2024年の新製品まとめ

【2024年最新】正しいスロージギングリールの選び方と人気のおすすめ機種8選

本記事のリンクには広告が含まれています。
スロージギングリール

ジギングでヒットしてくる魚は、大型の青物から小型の根魚まで様々。

さらに、スロージギングでは、基本的にリールのパワーだけで魚を上げてきます。

ファイト中は潮の流れにも乗るので、リールの圧倒的なトルクが必要になります。

スロージギングロッドの選択はもちろん、ベイトリールも専用の製品がベストです。

コスパ最強のスロージギングリール3選
  • グラップラー300HG(シマノ)
  • トリウム1500HG(シマノ)
  • キャタリナ15H-SJ(ダイワ)
Contents

スロージギングリール選び方

  • 初心者向けスロージギングリール
  • 中級者向けスロージギングリール
  • 上級者向けスロージギングリール
  • 中深海向けスロージギングリール
  • カンパチ向けジギングリール
  • キハダマグロ向けジギングリール
  • シマノのスロージギングリール
  • ダイワのスロージギングリール

スロージギングリールの選び方は、難しいものではありません。

ポイントを抑えれば、誰でも正しい選択ができます。

スロージギング専用リールの必須条件は下記の3点です。

  • 堅牢なベイトリール
  • 最大ドラグ力7kg以上
  • 巻き上げ量が90cm以上

堅牢なベイトリール

スロージギングの専用リールに、スピニングリールは存在しません。

必ず、ベイトリールを使用することになります。

スピニングタックルでスロージギングをすることに、ほとんどメリットがないからです。

  • スロージギングを本格的に始めたい
  • スロージギングで根魚を釣りたい

とお考えであれば、スロージギング専用タックルの購入を奨励します。

最大ドラグ力7㎏以上

最大ドラグ力は、最低7kg以上は欲しいところ。

スロージギングでは小型回遊魚から大型根魚、大型青物など幅広い魚種が狙えます。

最大ドラグ力が大きければ大きいほど、汎用性が高くなります。

巻き上げ量が90cm以上

ハンドル1回転の巻き上げ量にもこだわってください。

最低でも90cm、できれば95cm以上が理想。

スロージギングは、1ピッチ1ジャークが基本に、ジグを大きく飛ばすこともあります。

また、魚の活性に合わせて、飛ばす幅を小さくすることもあります。

執筆者

1/2ピッチや1/4ピッチで、ジグの飛ばす幅をコントロールするのが、スロージギングのスタイルです。

スロージギングリールに妥協は厳禁!

スロージギングは、オフショアフィッシングの中でも、大変ハードなジャンルになります。

スロージギングでは、200gを超えるようなジグを、四六時中ゴリゴリ巻き上げます。

シーバスを狙うキャスティングミノーが16~28gくらいだと考えると、その重量感は想像できるはず。

さらに、掛かってくる魚は、極小から特大サイズまで様々!

それを船の真下から巻き上げるには、強靭なギアシステムとギアの質が求められます。

スロージギングリールに求められるスペックは、超一級品のものに限られてしまいます。スロージギングを始めるなら、リールに値段が張ってしまうことは覚悟しましょう。しかし、長期的な目で見れば、必ず値段に応じたメリットがあるので安心してください。

格安のスロージギングリールは大損?

格安のベイトリールはどれくらいの値段を想像しますか?

新品2万円以下で購入できるベイトリールに、スロージギング専用リールはありません。

スロージギングリールに求められる条件は、かなり高いからです。

これらのハードルを満たしているリールは、どれも最新技術を搭載したもの。

当然かもしれませんが、良い機能を搭載したリールは、自然と値段も上がるもの。

スロージギングリールは、値段が高ければ高いほど、その性能は優れています。

執筆者

2万円を下回るスロジギリールがあれば、先ほど挙げた条件を満たしているか注意してください。1度の使用で、リールのごろつきが出たりします。

最初の1台におすすめの初心者モデル

トリウム1500HG

スロージギング初心者向けに販売されている、シマノのベイトリール。

スロージギングの基本性能を装備しながらも、2万円程度で購入できるコスパ抜群のジギングリールです。

近海スロージギングやライトジギングでなら、この1台で遊び尽くすことができます。

\ 初心者から中級者まで! /

中級者にオススメの本格派モデル

オシアジガー1500HG

「圧倒的な使い心地」と「超実践的なスペック」で、スロージギング中級者~上級者まで幅広く使われている王道のスロージギングリール。

ドラグの滑りが滑らかでラインブレイクを防いでくれるので、細いPEラインを使用したスリリングなゲームも楽しめます。

150gまでのジグを軽快に扱え、水深50mまでの近海であれば、場所を選ばずに使用できます。

  • ギア比:6:4
  • 最大ドラグ力:7.0kg
  • 巻き上げ量:97cm
  • PE糸巻き量:2/500m, 2.5/400m

スロージギングの基本とも言えるワンピッチジャークを得意とし、5kgくらいのヒラマサでも主導権を与えません。

キャタリナ15H-SJ

黒を基調としたシックなデザインで、ダイワから販売されている人気モデル。

アルミ製のT型ハンドルノブを採用しており、抵抗の大きい、大型ジグの巻き上げも楽になっています。

軽量で手に馴染みやすい形状なので、過酷なオフショアジギングを1日中通すことが可能です。

  • ギア比:6:4
  • 自重:485g
  • 最大ドラグ:8kg
  • 糸巻き量:99cm
  • PEライン:1.5号/600m, 2号/500m

ワンピッチジャークかジャカジャカ巻きまで、あらゆるジャークがこの1台で可能です。

上級者向けのハイエンドモデル

オシアジガーFC1500HG

\ 汎用性抜群の大人気モデル! /

  • ギア比:6:4
  • 自重:430g
  • 最大ドラグ力:MAX7.0kg
  • 巻き上げ量:98cm(1回転あたり)
  • PE巻き糸量:2.0-500m, 3.0-320m

水深100mまでに対応した、近海スロージギングの王道モデル。この1台であらゆる魚をターゲットにスロージギングをすることができます。

ソルティガ15H/SJ

  • ギア比:7.1
  • 自重:480g
  • 最大ドラグ力:8kg
  • 巻き取り量:115cm
  • PE糸巻き量:2号-600m/2号-400m

両軸リールに求められる「回転性能」「操作性能」「耐久性能」を追求して製作されたベイトリール。マグシールド搭載の機種なので、潮を被る様な過酷なシーンでも安心して使用できます。

ソルティガIC300H-SJ

  • ギア比:7:3
  • 自重:405g
  • 最大ドラグ:10kg
  • 巻き取り量:98cm
  • 標準巻糸量:1.5-500m, 2-400m, 2.5-300m

水深が表示されるカウンター付きのタイプ。オシアジガーにも劣らない最強スペックで、あらゆる大物と渡り合うことができます。

中深海ジギングにオススメ3選

オシアジガー2000NR-PG

200g以上のジグを操作するなら、こちらのタイプがおすすめ。

PG(パワーギア)にすることで、重いジグや大型青物の強烈な引きに対抗。

大型青物や中深海スロージギングを視野に入れたモデルです。左利きの方は「2001NR-PG」になります。

  • ギア比:5:1
  • 最大ドラグ力:10.0kg
  • 巻き上げ量:96cm
  • PE糸巻き量:3/400m, 4/300m

水深100mを超える中深海スロージギングや、大型カンパチ&キハダマグロに対応。ハンドル1回転当たりの糸巻き量を保ちつつ、圧倒的なリーリングパワーで魚に主導権を与えません。

オシアジガーFC3000HG

\ 超ディープエリアの深海ジギングに! /

  • ギア比:6:2
  • 自重:630g
  • 最大ドラグ力:MAX10.0kg
  • 巻き上げ量:117cm(1回転あたり)
  • PE巻き糸量:3.0-670m, 4.0-480m

大型キハダマグロからアブラボウズを視野に入れたモデル。PE1.5号のラインなら1000m近く入るので、水深500mを超える深海でもラクラクとこなせる大型ベイトリールです。

マーフィックスN4-RH

  • ギア比:4.4:1
  • 最大ドラグ力:10.0kg
  • 巻き上げ量:100cm
  • PE糸巻き量:2号/1200m

特徴的な「4.4:1」のローギアで、圧倒的な軽い巻き心地を実現。ローギアモデルでありながら「ハンドル1回転当たり100cm」に仕上げることで、水深500m程の超ディープエリアに理想的なジギングリーとなっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

Contents